b_nerai
b_manual
b_tenkai
b_jirei
b_info
b_kyozai

 

 
 
 
 
 
 

 

教材は一部を除いて「資料集」と「ワークシート」という
二つの編成に分かれており、「資料集」の2ページ目が
先生向けのガイド資料となっています。

「資料集」、「ワークシート」どちらかを先行させる
きまりはありません。
授業の構成によって自由にご活用いただけます。
もちろん、ダウンロードしたファイルは、先生方の工夫で
加筆修正、削除することができます。

「資料」「ワークシート」のマークを左クリック、もしくは右クリックで
「対象をファイルに保存」すれば、Wordファイルがダウンロードできます。

※一部リンクをクリックすると「認証番号」を入力するダイアログが出ますが、
 無視して「キャンセル」すればリンクページに移動できます。
※プリントアウトする際「範囲外」という警告が出ますが問題ありません。

 ●「自転車のひみつ」教材一覧

自転車ってなんだ?
自転車のひみつ
タイトル
啓発テーマ
体験との連動
ダウンロード
自転車の部品を知ろう! 各部名称。その他基本的な役割紹介 博物館に行こう b_siryo
b_work

自転車はなぜこけないの?

人が乗り、推進力がつくことで安定するフシギを解説。自転車に乗ってフシギを実感してみる 体験しよう b_siryo
b_work
変速機のしくみ 軽くなったり重くなったり。なぜそうなるのか、ギアってなんなのか考えてみる 体験しよう b_siryo
b_work
フレームのひみつ いろいろなフレームの形があるが、それぞれの形式と用途の違いを説明 博物館に行こう b_siryo
b_work
自転車の前照灯のひみつ 前照灯はどのように発電し光っているのか 体験しよう b_siryo
b_work
ブレーキはどんな仕組み? ブレーキがなければ大変。その重要性とブレーキの構造について知る。 博物館に行こう b_siryo
b_work
タイヤのいろいろ 目的によってタイヤが異なり、種類があることを知り、自分で変えることができることを知る 自転車屋に行こう b_siryo
b_work
自転車は
時速なんキロだせるの?
ギネスの記録紹介。歩くスピードから、競技用の自転車、一般的な自転車の速度を比較 博物館に行こう b_siryo
b_work

エネルギーを上手に使うのは
自転車!

環境負荷が低く、エネルギー効率が良いこと、自転車が見直されている事実を知る 博物館に行こう b_siryo
b_work

 

 
 
ALL Rights Reserved,Copyright(C) 堺自転車環境共生まちづくり企画運営委員会
Sent questions or comments about this web site to
watanabe@asobo.co.jp